速報!!アメリカ北西部の国立公園を回ってきましたヽ(゚∀゚ )ノ
いやー、ご無沙汰しております(・ω・;A)フキフキ
実に4ヶ月半ぶりの更新・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
というわけで、7月1日から9日までの9日間、いよいよ米国駐在最後の旅、とかこつけて、これまで行けずにいた、
(というより、行きたいと思える程の見所とは思えなかった、が正解か・・・(;¬∀¬)ハハハ…、爆)
ワシントン州&モンタナ州+カナダの国立公園巡りに行ってまいりやした≡≡≡ヘ(o゚Д゚o)ノイッテキマァァーーーース!!!!
そんなわけなんで、いつものとおり、長い速報です( ´,_ゝ`)プッ
カリフォルニア州のお隣、オレゴン州のポートランドに降り立った、たく&ぶーが、レンタカーを借りるや否や5分程で同州を後にして(笑)、まず最初に向ったのが、
セントへレンズ火山国定公園゜+.(・∀・).+゜
まぁ、まさしく、こんな機会でもなければわざわざ足を運ぶような場所でもないわけだけども、ぱっくり割れた頂を見ていると(写真上)、一気に標高400m分もぶっとばしたらしい、1980年の大噴火の激しさを垣間見れるわけで、思ってたよりはちょっぴり見応えが合ったりw( ̄△ ̄;)wおおっ!
なんか、火口の周りが焦げてるみたい・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
続いて、そこから数時間の位置にあるマウントレニエ国立公園に前回のリベンジを果たしに行こうと思ったものの、ネットで見る限りあまりに降雪が凄すぎそうなのでスキップし、急遽、そのまま、世界自然遺産(←今や、かなり価値薄な冠だけども)、
オリンピック国立公園へΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン
苔むした温帯雨林ホー・レインフォレストに(写真左)、ありえない程に打ち寄せた流木とどんよりとした空模様が不思議な雰囲気を醸し出す海岸地域(写真右)、そして、
雪化粧したオリンピック山脈と(写真上)、変化に富んだ自然がウリ、らしい・・・
といっても、絶景にはちょっとうるさい、たく&ぶー的には、
トレイルの途中で偶然出会う、マーモットやら(写真左)、ミュールジカ(写真右)なんかの方がよっぽど感激だったりして(;¬∀¬)ハハハ…
それでも、ここオリンピック半島の港町ポート・エンジェルスからフェリーで1時間ちょっとというご近所にある外国、
カナダのビクトリアに日帰り旅行なんて洒落込めば、由緒正しきフェアモント・エンプレスホテルでの(写真上)、
アフタヌーンティーやら(写真左)、オルカウォッチングなんかも楽しめちゃうので(写真右)、短い時間でいろいろ楽しむ、っていう観点だと、オリンピック半島観光は良いのかも( ´,_ゝ`)プッ
続いて、ポート・エンジェルスから一路東へ東へとひた走り、オリンピック半島に次ぐ、ワシントン州のもう一つの見所であろう、
カスケードループ、1泊2日ドライブへヽ(゚∀゚ )ノ
ドイツ風の街並みで村おこしに成功した(?)レベンワースや、米国屈指の深さを誇るシュラン湖なんかを横目に、ノースカスケード国立公園を横断♪
といっても、厳密には、国立公園内を簡単に散策することはできないんで、一応、形式的に(?)ノースカスケード国立公園の見所と言われている、ワシントン峠と(写真上)、
ダイアブロ湖(写真上)なんかを眺めて観光完了ということにして(笑)、シアトルからおよそ6年ぶりとなるアムトラック、
「エンパイアビルダー」ヽ(゚∀゚ )ノ
に乗り込んで(写真上)、この旅で一番楽しみにしていた(というより、ここまではおまけだったり(;¬∀¬)ハハハ… )、
グレイシャー国立公園へヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
いやー、ここは正直、久しぶりに良かった、ほんと゜+.(・∀・).+゜
積雪のせいで、グレイシャー一番の見所、ローガンパスにはアクセスできなかったけども、それでも、最初に訪れた見所、アバランチレイク(写真上)では、往復3時間のトレイルの疲れを吹飛ばす絶景をいきなり拝めたし、
荒々しい山々にエメラルドグリーンの湖、そして氷河へと至る、グリネル氷河トレイルも、これまた絶景だった。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚(写真上)
(写真上) トレイル沿いに咲き乱れる色鮮やかな花々もグッド!!!ヽ(゚∀゚ )ノ
そんなわけで、
ここ、グレイシャー国立公園は、間違いなく、
今年2月に訪れた南極以来どこかへ消えうせてしまっていた、心の底から湧き上がるような絶景への感激を、ほんと久しぶりに蘇らせてくれる超絶景で、この秋に生まれる我が家のベビ君を連れてまた来たい!!!ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
それに、イエローストーン国立公園以上の「熊の王国」なんて言われているだけあって、
グリズリー(写真左)や、ブラックベア(写真右)にも出会えたし、まさにグレイシャーの象徴とも言うべき、
真っ白なマウンテンゴートまで拝めちゃったんでもう激しく感激っ!!!(写真上)
やっぱ、「自然+動物」を堪能できる場所が一番楽しいっ!!!ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
そういう意味でも、ここグレイシャーは、たく&ぶー的に一番大好きな国立公園、イエローストーンに匹敵する素晴らしさだったよヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
ちなみに、このグレイシャー国立公園と、国境を挟んで隣接するカナダの、
ウォータートンレイク国立公園(写真上)
とをあわせて、「ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園」として世界自然遺産に登録されているそうで、何を隠そう、世界で唯一の国際公園なのだそうだ(・0・。) ホホ-ッ
そんなわけなんで、せっかくだし、ウォータートンレイク国立公園まで足を伸ばしてみると、さすがに、絶景と言う意味ではグレイシャーには叶わないものの(ちょっと開発されすぎちゃってるしね(;¬∀¬)ハハハ… )、
あいかわらずブサイクちゃんなバッファロー(写真左)や、プレイリードッグに(写真右)、イエローストーン国立公園旅行の時からずーっと見たかった、
ビッグホーンシープともついに対面することができて(しかも、レンジャー事務所の駐車場で(;¬∀¬)ハハハ… )、結果的には超満足ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
さらに、鼻スジがスキっとした、
イケメン君のブラックベアの子供(?)にも出会えちゃったしねぇ~(写真上)
というわけで、序盤は微妙な見所が続いたものの(爆)、最後はグレイシャー国立公園で思う存分絶景を堪能し、お金も有給も使い果たした今、もう思い残すことなく日本に帰れるよ(笑)
(とかつって、残りの4ヶ月間でまたどっかに旅立ってたりして(;¬∀¬)ハハハ…)
おしまい゜+.(・∀・).+゜